音楽

祝クラウスマケラ RCHの次期首席指揮者に決定

前々から最右翼と言われていた26歳のフィンランドの天才クラウスマケラが、ロイヤルコンセルトヘボウ(RCH)の次期主席指揮者に決定し、今日発表されました。 クラウスマケラ、繰り返しますが、36歳じゃなくて26歳です。すでに、オスロ管の主席をやっていて、…

5/21 東響定期@サントリーホール

2年越しの「ペルシャザールの饗宴」を聴きにサントリーホールに行ってきました。 オープニングは、Rシュトラウスの「ドンファン」。ノット氏のタクトも、さらっと肩慣らしという感じでした。ザ流麗って感じですかね。 二曲目が、ショスタコービチのピアノコ…

5/15 東響 名曲全集@ミューザ川崎

ノット氏のブラームス3番を聴きに川崎まで遠征してきました。 丁度一年前に、オペラシティでブラ2番を聴きにいったのですが、ノット氏が直前でコロナによりキャンセルとなり、指揮者交代で、正直散々な出来だったので、そのリベンジです。 一曲目がドビュッ…

iPad Pro 9.7インチのバッテリーを交換しました

ゴールデンウィークを利用して、IPad Proのバッテリーを交換しました。私が利用しているのは、9.7インチという極小サイズの3世代前のモデルです。すでに5年使っているので、このタイミングで、最新版に機種変しようかとも思いましたが、性能面ではとりあえず…

4/22 都響 定期@東京文化会館

私は、藤田真央クンのピアノが好きです。日本人のソロピアニストとして、今一番好きかも。彼は圧倒的に上手くて、しかもよい意味で軽いです。ラフマニノフを飄々と弾きこなしますが、その軽さが好きです。コンサートピアニスト、特にロシア系の人がラフマ弾…

4/15 N響C定期@東京芸術劇場

気温10℃前後の雨、しかも平日夜PM7:30開始というという、悪コンディションでしたが、なんろ広い広い芸劇のホールが満席でした。チケット完売で当日券も出なかったそうです。N響(ドイツ音楽のスペシャリスト)+エッシェンバッハ(ドイツ正統派指揮者)+マーラー5…

3/19 都響プロムナード@サントリーホール

都響の土曜日のマチネ公演に行ってきました。都響は随分と久しぶりです。 私は、ハンガリーがとても好きです。10年ほど前にブダペストに行って、安くて美味しい食事(フォアグラとトカイワインの本場)と、音楽環境の素晴らしさ(オペラ座のかなりよい席でオペ…

ロシア出身のアーチストについて

ロシア、ウクライナ問題が混迷を極めていますが、ロシア出身のアーチスト達は、踏み絵の前で、立場を明確にするように試されています。 ゲルギエフは、ウイーンフィルのNew York公演が、当日に指揮者交代となり、ミュヘンフィルの常任指揮者からも解雇です。…

1/30 東響 定期@サントリーホール

ウイーンフィルの第二バイオリンの首席をやっているクリストフ・コンツのソロで、ブラームスのバイオリンコンチェルトということで、今シーズン密かに一番期待していた定期演奏会でしたが、オミクロンのため、コンツはあえなく来日キャンセル。チケットもキ…

1/22 東京交響楽団 名曲全集@ミューザ川崎

オミクロンが猛威をふるっていて、東京からの県越は怖いなあと思っていましたが、ミューザでパイプオルガンというご馳走に負けて、結局行ってきました。まあ、素晴らしかったです。サンサーンスのオルガン。 昨年が、サンサーンスの没後100年ということで、…

12/28 東京交響楽団 ベートーヴェン第九 特別公演@サントリーホール

ジョナサンノットが指揮を振るようになって今年で3回目ですが、結局全部聴きにいってます。最初の年は、年末恒例行事とは全く違うロックな第九に感動し、去年は、コロナで1年ぶりの来日ということで感動しましたが、今年に関してはもういいかなという想いも…

ゲルハルト・オピッツのLvBの4大ピアノソナタリサイタルを聴く

12/24、クリスマスイブで、平日夜ですが、横浜の桜木町にある県立音楽堂まで行って、オピッツのピアノソロリサイタルを聴いてきました。 オールベートーヴェンのピアノソナタで、悲愴→月光→テンペスト→熱情の順でした。 オピッツは、世界的に見ても、ベート…

フォーレカルテット 12/07@トッパンホール

去年の来日公演がコロナで中止になり、今年もオミクロン株のせいで、来日無理かなと思ってましたが、奇跡的に日本入国が厳しくなる前に来日していたようで、無事公演となりました。 ピアノ4重奏団としては、世界的にみても今非常に勢いがある人達なので、平…

東京交響楽団 12/04 定期@サントリーホール

前半がブラームスのピアノコンチェルト2番、後半がルトスワフスキのコンチェルトフォーオーケストラを聞いてきました。ソリストは、当初はニコラ・アンゲリッシュでしたが、病気で来日不可能。代わりが誰になるのかなと思っていたら、まさかのゲルハルト・オ…

東京交響楽団 11/13 定期@サントリーホール

ウルバンスキ目当てに、カルミナ・ブラーナ聴いてきました。コロナがだいぶ落ち着いてきたので、大規模な声楽付きの曲もできるようになったということでしょう。ただし、新国立のコーラスは40人前後の小編成だったため、カルミナ演奏の典型的な、大合唱で威…

東京交響楽団 10/22定期@オペラシティ

ショパンコンクールが、今週末で終わってしまい、若干ショパコンロスです。ファイナリストは、このレベルまでくると皆上手いので、あとはジャッジの解釈と好みで結果が決まった感じ。ただ、反田君はただでさえチケット取れない人でしたが、今後はチケットが…

東京交響楽団 定期@サントリーホール

肌寒い土曜日の夜でしたが、サントリーホールで、ベルクとブルックナーを聴いてきました。キャパはおおよそ8割程度埋まっていて、完全に通常期と同じ扱い。 それで前半のベルクのバイオリン協奏曲は、ソリストの神尾さんの堂々たる風格で、第二楽章、苦しみ…

ショパンコンクール

コロナのせいで一年延期となったショパンコールですが、今回は、YouTubeで完全生中継されており、ずっと観ています。 今朝、2次予選通過者の結果が出ましたが、サプライズがあり、5chもTwitterもコメントが荒れています。 高学歴のYouTuberさん(名前はあえて…

Genesisのラストツアー

Genesisのラストツアーが9月から、英国で始まり、すでにいくつかのライブシーンがYouTubeにアップされてます。 このツアー、春からチケット争奪戦になっておりまして、ロンドン公演は相当早い時期からからソールドアウトでした。この時期、日本から英国に果…

N響 名曲コンサート@サントリーホール 9/6

N響の21-22シーズンのオープニングコンサートに行ってきました。パーヴォ・ヤルヴィとN響を聴くのが2年ぶりくらいで、本当にパーヴォ兄貴が2週間の隔離期間を我慢してまで来日してくれるのかな?と半信半疑でしたが、実際にちゃんと来て、指揮振りました。 …

サイトウキネンが生配信

サイトウキネンオーケストラが、今年も残念ながらコロナのせいで直前キャンセルされましたが、代わりに、無観客でのホール演奏が、昨晩、You tubeでありました。同時視聴者数が15,000人という驚異的な数字でしたが、サイトウキネンは、最近プラチナチケット…

今年もピティナ特級ファイナルに行きました

去年に続いて今年も、ピティナ特級ファイナル@サントリーホールに行ってきました。去年は、ファイナリスト4名中3人が、ラフマニノフの3番を選択というラフ3祭でしたが、今年は古典派から後期ロマン派まで幅広いラインナップでした。ただ、こうなると、審査…

東京交響楽団@サントリーホール定期 7/17

今回は選曲の勝利だと思います。文句なしに素晴らしい演奏会でした。都合がつけば、明日の川崎も行きたかったくらいです。 前半は、Rシュトラウスの交響詩ドンキホーテ。チェロとヴィオラのソロが、それぞれオケの首席奏者なので、ソロバイオリン(コンマス)…

東京交響楽団@サントリーホール 6/26定期公演

メストレという超絶男前、かつ天才のフランス男性ハープ奏者が来日して、ハープ協奏曲やるので非常に楽しみにしていましたが、コロナの影響であえなく来日キャンセル。また、指揮者も、フランス人のビリーが来れなくなって、どうするのかなと思ってましたが…

東京交響楽団@オペラシティ 6/12定期公演

土曜日のマチネで、井上道義ミッキー指揮のオールプロコフィエフプログラムに行ってきました。正確には、松田華音さんのピアノ目的でしたが。 彼女は、日本での義務教育も終わっていない小学生の時から、ロシアの名門音楽学校に特待生入学して、8歳でオーケ…

東京交響楽団@ミューザ川崎 特別公演 5/27

平日のPM6:30開演、しかも東京は大雨、というなかなか厳しい条件でしたが、はるばる川崎までいってきました。 前半はベルクの「室内協奏曲」。私は、ベルクというと「抒情組曲」のイメージが強く、こちらの方は初聴だったのですが、「抒情」とは大分イメージ…

東京交響楽団@オペラシティ 特別公演 5/22

今回は、去年の年末のように、SNS上での事前の顔出しが一切なかったので、「本当に来てるのジョナサンノット?」と半信半疑でしたが、まあ、ちゃんと出てきました。 前半は、Jアダムズとドビュッシーという近現代モノ。Jアダムズの「チェアマンダンス」は、…

N響@東京芸術劇場 5/21定期

金曜日夜の公演。小雨が降り、ちょっと肌寒い日で物寂しい感じで、ピアソラ聴くにはうってつけの日でした。 この公演は、プログラミングセレクションの勝利ですね。恐らく、原田氏の選曲だと思いますが、ラテンアメリカ、特にアルゼンチンにフォーカスした選…

東京交響楽団@オペラシティ5/16公演

指揮者、ピアニストが、それぞれ大植英次氏(指揮者jと北村朋幹氏(ピアノ)に変更。でもセトリはそのままでした。ただ、指揮者には、それぞれ得意・不得意レパートリーがあるので、今回のような場合は、セトリ変えてもいいんじゃないかなと思います。特に前半…

非常事態宣言下ですが生オケ三昧です

非常事態宣言が延長されて、TVのニュースも連日ヒステリックに感染状況を伝えていますが、私的には5月は生オケ三昧です。 まずは、自身がコロナに感染して、前半の2つの公演が吹っ飛んだジョナサンノットですが、回復して来日可能となり、現時点で既に入国済…