音楽

非常事態宣言下ですが生オケ三昧です

非常事態宣言が延長されて、TVのニュースも連日ヒステリックに感染状況を伝えていますが、私的には5月は生オケ三昧です。 まずは、自身がコロナに感染して、前半の2つの公演が吹っ飛んだジョナサンノットですが、回復して来日可能となり、現時点で既に入国済…

ジョナサンノットの5月公演が2つ吹っ飛んだ

一つ前の記事で、「東響の5月公演は、ジョナサンノットが気合入れて来日して4回タクト振るので楽しみ」と書きましたが、Covid-19の状況悪化で、そのうち2つが吹っ飛びました。一つは公演そのものが中止、もう一つは指揮者、ピアニストの交代です。 残念です…

原田慶太楼氏の東京交響楽団の正指揮者就任コンサートに行ってきました

東京はCovid-19が深刻化してきてるし、夕方から雨で寒いので、行くのはちょっと躊躇しましたが、結局チケット代がもったいなくて、東京交響楽団(東響)の定期公演@サントリーに行ってきました。 2021年4月から、原田慶太楼氏が正指揮者に就任ということで、…

1/28 N響定期@サントリーホール

雪も降って寒いし、コロナが深刻なのでキャンセルしようかなとも思いましたが、ブラ1の魅力に負けて結局行ってきました。 緊急事態宣言下、50%以下の収容人数のため、密にならずに両脇空いてて楽チンでした。 今回の指揮者は、BCJの鈴木ジュニア。昨年の鈴木…

東響のニューイヤーコンサートに行ってきました

COVID-19の緊急事態宣言が発令されましたが、1/10にサントリーホールで東響のニューイヤーコンサートが開催されたので行ってきました。緊急事態下では、イベントは収容人数の50%上限のはずなので、キャンセルか座席取り直しになるので、面倒だなと思っていま…

革新的な第九を2公演ほど聴いてきました

私は、年末恒例のベートーベンの正統派第九はあんまり興味がないのですが、今年はなかなか興味深い公演が2つあったので、日曜日、月曜日と連チャンで聴いてきました。どちらも予想通りのぶっ飛んだ第九で、非常に満足でした。 日曜日は、バッハコレギウムジ…

バッハコレギウムジャパンのメサイアが素晴らしかった

本日、クリスマスイブに、ボッチで、サントリーホールにメサイアを聴きに行ってきました。私はクリスチャンではありませんが、今日の「メサイア」には素直に感動しました。人間の声のチカラは凄いなあと改めて思いました。合唱とソリストがとにかく素晴らし…

今年最後の東響定期@サントリーホールに行ってきました

12/4土曜日、今年最後の東響定期演奏会に行ってきました。ゲスト指揮者が鈴木雅明先生、ピアノが児玉桃さんという組み合わせで、前半がモーツアルトのピアコン21番、メインがシューベルトのグレイトでした。 予定していた海外ゲストが招聘出来ずに、代打で…

宮本浩次のロマンスがよい

売れてます。オリコンのWeekly Chartで初の一位だそうです。 全曲女性歌手のカバーでキー変えずに歌ってます。改めて言うまでもないですが、歌上手いです。化け物です。 選曲の趣味がまたよい。時代を経過しても色褪せないエバーグリーンな曲が並んでいます…

東響 ジョナサンノットまさかの来日

少し前の投稿で、「ジョナサンノット来日できるかどうか分からないのに、ノット価格で第九のチケット売ってるけど大丈夫かな東響?」と書きましたが、ノットとソプラノのジャクリーンワーグナーが、来日後2週間の隔離を条件に、ビザ発給されるそうです。つま…

東京交響楽団のサントリー定期公演

本日日曜日、マチネ(昼公演)で、東京交響楽団(以下、東響)のサントリーホールの定期公演に行ってきました。この公演は、色々紆余曲折がありました。当初の予定では、常任指揮者のジョナサンノットがやっと来日出来る見込みだったのですが、公演の2週間前に、…

筒美京平先生のご冥福をお祈りします

本日の午後、筒美京平先生が亡くなるというニュースがテレビ局を流れました。ご冥福をお祈りします。 官房長官が定例会見で言及するくらいの偉大な作曲家でした。今日は、追悼を込めてずっと筒美先生の曲をかけていました。 今は、松本隆先生のメンタルが心…

ピティナコンペでラフマの3番を1日3回聴いてきました

ピティナコンペティションという国内で一番大きいピアノコンクールの最上位カテゴリーの特級ファイナルが、サントリーホールで開催されたので、行ってきました。 ファイナルは、指定されたピアノコンチェルトから演者が1つ選択する方式ですが、今年はファイ…

やっぱり生オケはいいな

本日、コロナ自粛明けで久しぶりに生オーケストラをサントリーホールで堪能してきました。 会場ほぼ満員 平日夜の公演でしたが、ほぼ満席でした。コロナ対策のため、席をひとつづつ開けて座るようになっていたので、定員1400のサントリーホールの半分の700し…

今年中に第九を生オケで見られるのかなあ

今日、Eテレのクラシック音楽館で、3.11の復興支援コンサートの再放送やってました。メータが振った伝説の第九です。 メータとN響とオペラシンガーズ(合唱団)とソリスト(アルトが藤村さん❣️)の渾身の想いが伝わってくる非常に感動的なコンサートだったのです…

東京交響楽団は6/26サントリー定期演奏会から再開🤞

自粛解除されても、東京のオケは、6月公演は軒並みキャンセルになっていますが、東京交響楽団(東響)が、6/26のサントリー定期公演から再開することが決定しました。メデタイ。 私は東響の会員で、定期公演を年間でいくつか押さえているのですが、4月はキャン…

これから在京オケはどうなるのだろう?

コロナ空けで、ニューノーマルが声高に叫ばれています。その中の指針では、学校の音楽の授業で合唱やリコーダ演奏はしばらく中止しましょう、となっています。息を深く吸って吐き出すことで、飛沫リスクがあるということでしょう。 オーケストラとオペラの公…

東京交響楽団672回定期演奏会@サントリーホール

7/20に、東響の定期コンサートに行ってきました。目玉は、リゲティのレクイエム。 指揮はジョナサンノットです。この人レパートリーが物凄く広いですが、得意なのは近現代です。特に、リゲティに関しては、リゲティ本人からお墨付きをもらっており、ある意味…

東京交響楽団 670回定期演奏会 @サントリーホール

5/25に、東京交響楽団(以下、東響)の定期演奏会に行ってきました。 東響とジョナサンノットの組み合わせは、今東京で見られる一番勢いのあるオーケストラだと思います。過去には、東フィルやN響の定期演奏会も頻繁に行っていたのですが、ここ3年は、東響&ジ…